2022年8月25日 木曜日 ER34のエアフローにはめられた❗の巻 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



徳島県M様R35は、リフトアップして、先ずはソレノイドバルブを外してみました…




すると、大丈夫なソレノイドバルブがスカスカになってました😱

何だ、どうなってるんや❓️




再度ミッションを降ろして分解し、




オイルポンプを外しました😢




新品オイルポンプをストックしてるので、交換してみます…💧




エンジンを強化した京都府S様ER34は、オイル交換して、




パワーFCセッティングを始めました😃

そもそもエンジンが壊れたから、当社に持ち込んで下さったのですが、ノーマルCPU+吸排気系チューンだけだったのに、何で壊れたのかな? と不思議ではいました😵




一発目、最低ブーストで回して直ぐに、空燃比に以上…😱
ノッキングも発生…😱




これは燃圧が上がらないのでは?
と思い…




燃圧計を仮付けして、
回してみると、あれっ? 下がらない…😱




ロギングデータを検証してみると、エアフロー電圧が、4.465Vから上がらずに横一線だ😵




エアフロー本体をよお~く視ると、
純正じゃないな😱

どうも、2000円程で売られてるエアフローみたいだ😅

新品純正エアフローは、今や何と70000円以上…

これはエンジンが壊れて当たり前ですね😢
エアフローは、空気量を計測する最重要センサーですから、絶対にケチらないで下さい🙇
正に、安物買いの銭失いになります😢




京都府N様ヴェルファイヤーは、ADVANタイヤに交換しました🙆





京都府GM様依頼のR35 2017モデルのコンピューターチューニングを行いました😃




チェックランプが点灯したままだったので確認したら、バンク2のO2センサー異常だったので、カプラーを抜き差ししたら直りました👌




暑い中、その後は比較的スムーズに進みました🙆




650.23ps  105.32kgm
素晴らしい性能になりました👍️




滋賀県Y様BNR34は、手こずりながらもアライメント修正しました😃




山梨県S様R35 2020モデルver-nismoは、インタークーラー、DCTクーラー取り付けに入りました😃




神奈川県Y様R35は、エンジンが載りました🙆

忙しいですが、頑張ってますよ☺️