
福井県I様ZD8-BRZのエンジンを降ろしました😅
オイルパンを剥ぐってみると…
こちらはシール剤がストレーナーに付着してない…😱
うちのワークスカーは、ストレーナーにピッチリ付着してたのに…😱
つまり、
1.コーナリングのオイル片寄りにより 吸えなくての焼き付きパターンと、
2.エンジンを組んだ人によってはシール剤を多用し過ぎて、剥がれ落ちてストレーナーに付着して吸えなくなるパターン
が発生するんだろうな…💧
1は、バッフルプレート装着で対処出来るとして…
2は、オイルパンを剥ぐって、ストレーナーのシール剤除去だけで済むか…
オイルに銀粉が混じってたら、エンジンを交換するしかない…
エライ事だな😱
後は、ZN6とかZC6に、この2400ccエンジンが流用出来るか? 検証してます🙆
福島県N様R35は、クランクプーリが割れており、引き取りに行きました😢
早速修理開始です🙆
ワークスVABの2.2L強化エンジンが組上がってます👌
茨城県K様SW20は、全塗装に向かいました😃
敦賀気比高校 対 高岡商業の試合を観てたら、
9回裏2死から、うちのチームの卒団生が投げました😮
まだ一年生ですが、折角甲子園球場にマーキング出来たのだから、この経験を活かして更なる成長を遂げて欲しいですね~☺️
東監督に御礼を言わなアカンな😁
興南高校 対 市立船橋の試合も、ちらちら観てましたけど面白かったですね😃
市立船橋高校チアガールのキレの有る動きは、日本一じゃないかな?!
沖縄対千葉の試合で忘れられないのは、
八重山商工 対 千葉経済大付属の試合だなぁ…
甲子園で観てたけど、第4試合のナイターで、
八重山商工は大嶺投手、千葉経済大付属には丸選手が活躍してたな…
確か延長13回くらいの、痺れるような大熱戦だった☺️
両チームの応援団も凄かった🙆
どうも、沖縄と千葉は激戦になるみたいだな😵
敦賀気比高校の次の相手は、市立船橋かぁ…
映画にもなる高校だし、難敵やな…😱