
昨夜、睡眠導入剤と睡眠安定剤を飲んで、
早起きして福井県営球場に向かいました😃
サブグランドでアップして、
本球場で、小松加賀リトルシニアさんとの練習試合開始😃
野球になってなかった…😱
先ず、体力が無さすぎだ😢
精神も軟弱…
1人で野球してると勘違いしてる選手も居る…😱
2試合で幾つエラーしただろうか?💦
仕事のスケジュールを調整して、気合い入れて、ガッカリの内容でした😭
気を取り直して、会社に戻り、
愛知県I様Z34-6MTのコンピューターチューニングを行いました🙆
マフラーは交換されており、他店のコンピューターデータが入ってました😃
他店データでのパワー計測をしてから、オリジナルデータを入力して合わせました👌
他店データは、
319.17ps 36.13kgm
当社データは、
326.04ps 36.65kgm
NAなんで、僅かな上がりしろでしたが、
乗ったら違いは判ります😃
実走行後、I様、
凄く変わった…何でですか?(笑) と喜んでました🙆
石川県O様AP1はオイル交換しました😃
朝から作業の、新潟県K様RV37スカイライン400Rは、オリジナルサクション&ブローオフバルブKITの取り付けを行い、
コンピューターチューニングを行いました🙆
TRUSTキャタライザーとマフラーは既に交換されてました😃
鬼のように暑くて苦しかったですが、
526.42ps 75.24kgm
5速計測でも、512.40ps 73.88kgm
チャージ温度は高いですが、素晴らしい性能ななりました👍️
K様、実走行後、
ホイールスピンしてビックリしたぁ~😵
って驚いてました😁
先日コンピューターチューニングした、愛知県I様Z34は、2速とか3速の2500rpm位のちょい踏みの際、アクセルの感じがピクピクする…?
との事で検証しました😅
装着されてる車高調整KITがダメ過ぎて、悪路でのピッチングでアクセルと連動してる感じでした😅
少しバルタイを変更して鈍くなるようにもしときました😅
足回りの商談になりました😁
暑かったですね~💦
水風呂入ろうっと😆