2022年5月20日 金曜日 福井→京都→福井の強行軍❗の巻 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



朝から、愛知県N様ZN6-86 2017モデルが積載車で運ばれて来ました😃




HKS2.1L高圧縮エンジンが搭載されてますが、排気系統等、他は全て純正のままとの事…




まだエンジンを始動させてないらしく、ちょっと心配でしたが、難なく掛かりました👌

先ずは、ノーマルデータのままで計測して、

次に、オリジナルデータを入力し、何度か回しながら合わせました🙆




赤色がノーマルデータで、
188.49ps  21.16kgm
水色がオリジナルデータで、
195.09ps  22.85kgm

だいぶ良くなりました🙆
でも、次は排気系チューンをして欲しいですね😉



石川県O様ZN6-86は、車検を通して、
装着されてるT620Zを外して、
新製品T620Z-20RXタービンに交換を始めました🙆




静岡県O様VAB-WRXは、エンジンルームの洗浄です🙆
2.2Lエンジンを積み込みます☺️

ダッシュで電車に飛び乗り、京都に向かいました😅




和歌山県I様R35 2009モデルは、ミッションソレノイドバルブ清掃プランを行い、2013ベース改オリジナルミッションCPUプログラムを入力しました😃




クラッチ学習やその他学習、キャリブレーションも行いました😃

次はメインコンピューターチューニングをお願い致します🙇





京都府Y様R35 2022モデルは、インタークーラー、DTCクーラー、サクションKITの取り付けが終わり、コンピューターリセッティングを行いました😃




キャタライザーは交換済みですが、マフラーは純正のままなんで、苦戦するかな?と思いましたが、




ブースト圧1.50→0.84キロ時




661.34ps  102.03kgm

この車は出るなぁ~👍️
素晴らしい😁




車検を通してきた、岐阜県T様BCNR33は、オイル交換して、




R35用コイルとRプラグに交換しました🙆




兵庫県Y様CZ4Aは、TRUSTインタークーラーを取り付けして、




SARD900cインジェクターと295L/Hフューエルポンプに交換しました🙆
次は、GT3RSタービン交換です😃




京都府Y様R35 2014モデルは、オリジナルミッションCPUプログラムを入力して、クラッチ学習しました🙆

その後、ダッシュで電車に飛び乗り、福井に帰ってます😅

大変です😵

情報によると今夜、先日の最高速度テストの模様が、VIDEO-OPTIONでアップされるとの事…

ちなみに、当社ホームページでも、Z34だけ完成したのでアップしました🙆
(実はGXPA16ヤリスは、収録スタートボタンを押す前に、Daiさんがイノシンのように走り出してしまい映像無しです😭)

是非ご覧下さい🙇