2022年3月11日 金曜日 R35とDB42で1勝1敗❗の巻 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



深夜AM2時50分…
ホテル出発😢

睡眠導入剤を飲んだけど、
寝れんかった…😱




高速周回路に到着し、まだ真っ暗の中、準備を進めました😃




R35はエンジンオイル交換しました😃




先ずは、DB42スープラの最高速度テスト、
飯田章プロドライブです🙆

しかし、走り出したら、走行風で冷えて空気圧が下がってしまう…😱
との事でエア注入しました😅

でも今度はクリーナー吸入空気温度が上がってしまい、熱ダレが始まります😱

他にも色々、手を変えてみましたが、全て不発😢

飯田章プロ曰く、
「全域速くなってるんだけど、7速の5700回転から上が伸びない…ウイングなのか? 他の制御なのか?」
との事…

睡眠薬の影響で、頭がボーッとしており、良いアイデアが浮かばなかったです😱



最後のアタックの時、予備で作っておいたデータを入れてみましたが、途中で書き込み停止になってしまう…😱

なんでやね~ん❓️💦

全く良いところなく撃沈しました😭

実はセッティング中に手応えを感じてまして、
これは300キロ出るかも知れない…
そしたら、いよいよDB02型91スープラに着手するぞ❗ってイメージしてたのに…🥺

DB42型90スープラの、300キロへの夢は果てしなく遠いのか…⁉️




バンク出口からのストレートを使った、0-300km/h加速テストと、0-1000m加速テストに移りました😃




タイヤウォーマーで温めましたが、
スタート地点まで行って、待ってる間に、キンキンに冷えちゃって意味無かったです😅




昨日、筑波サーキットを走ったままのセットでしたが、
まあまあのパフォーマンスでした☺️

リアが固すぎるのはしょうがないか…


ちなみに、2021年9月20日に挑戦した京都府T様R35は、
4.3L TD06-25G
RE71RSタイヤ285/35-20使用、ファイナル3.3で、

0-300km/h     15秒24
0-1000m         17秒43

今回のワークスR35は、
4.1L  TD06-20RX
フュージャーA7タイヤ305/30-20使用、ファイナル3.7で、

0-300km/h     14秒82
0-1000m         17秒61

なかなか興味深い結果だなぁ~😃

5年前位、うちのデモカーは、3.8L強化エンジン+TD06-25Gだったんですが、全てもっと速かったんですよね…

当時よりパワーもトルクも大きく増大して、スタートダッシュの4駆コントロールが凄く難しくなったので、皆  苦戦してるのです…😱




走行後の撮影タイムで、太田記録担当者から色々教えて頂きました👌

良いデータがようやく揃ったので、次は狙いに行きますよ👍️




城里町の 干しいも
勿論買いました😁




帰りは、長野経由…
晴れてて素晴らしい眺めでした☀️


PM16時30分…福井店に到着🙆

事故なく遠征が無事終了して有難いなぁ~☺️


昨日のブログで、人生初のAM2時30分起き…
って書きましたが、よく考えたら、中央市場勤務の時は当たり前の起床時間だったわ😆

今日も早く寝ます😅