
静岡県K様RV37-300GTは、キャタライザー&マフラー、サクション&ブローオフバルブKITの装着が終わり、
コンピューターリセッティングを始めました😃
結構ノックレベルが高かったので、点火タイミングの調整をしながら、
5速ヘビー計測で、
521.65ps 76.84kgm
トルクラインの素晴らしい仕様になりました👍️
実は300GTの方がコンピューターセッティング、難しいのです😅
愛知県E様CZ4Aは、オイル交換しました😃
京都府の車屋さんからの依頼で、R35のミッションオーバーホール予防調整強化プランを始めました😃
クラッチ圧A.Bセンサーがスタックしてました😵
神奈川県Y様R35は、クラッチの修理完了しました🙆
京都府O様R35は、DCTクーラーの取り付けを始めました😃
愛知県K様R35の、カムカバー等の塗装しました😃
純正タービン改GCGハイフロータービンを装着した、ワークスDB42スープラの2回目のセッティングを始めました😃
しかし、パワーが少し上がると…
こういう謎な現象が起きます…😱
3月11日に高速周回路にて最高速度テストを走る予定なので、何とか300キロを目指したいのですが…
難しいんですよね😢
6速ヘビー計測で、
546.99ps 77.86kgm迄行きましたが、果たしてどうでしょうか?😅
ダメネコ…ボクに寄ってくる😅
OPTION誌に、チビメス犬 美咲く…
デビューや😁