
朝から鈴鹿サーキットに入りました☀️
天気は晴れ…しかし、寒いし風が冷たいし、身体が持たない位でした😭
今日は、REVスピード誌主催鈴鹿サーキット走行会で、沢山の参加者で、クリアーラップは取れそうに無いため、足回りのテストと割り切りました😅
RE71RS中古タイヤの皮ムキ+通常ガソリン仕様
京都府T様R35は、谷口信輝プロ
フュージャー中古タイヤの皮ムキ+レースガソリン仕様
共に、足回りのセットアップに苦心してます😭
共に、バネレートや減衰力を変更しました😃
店が休みなので、仲ちゅじとたかまさと3人だけで動かしました…
大変でした…😱
1本目、
蒲生選手、クリアーは取れずに、2分08秒898
…
06秒台は出せそう!との事😃
谷口選手、ピョンピョン跳ねる現象は直らずも、2分05秒011
…
特に、3つのコーナーで踏めないようだ😢
減衰力を見直した2本目に期待しました…が、
2台共にトラブル…😱
Y様R35は、クラッチが完全に滑ったみたい…😱
T様R35は、子ペラシャフトが折れたみたい…😱
T様R35を救出すべく、積載車でコースインしました😅
思ってた以上にコーナーがキツい😵
道も細いし、良くあんなスピードで曲がれるなぁ~😵
裏ストレート脇で回収し、
シケイン回って帰りました☺️
次の走行枠の方の時間が削られてしまいました🙇
御迷惑掛けてすいません😣💦⤵️
NSXのセーフティカーだ😵
全然アカンかったけど…
腹は減る😅
うなぎ食べて帰りました😅
店で荷物降ろしして、
京都駅に行ったら、
各電車、遅れまくってるのに、ボクが乗る便は遅れて無い😁
しかし、程なく、遅れます!のアナウンス…😱
トワイライトエクスプレス瑞風…
優雅な旅かよ…
いい気なもんだ…💧
結果、40分、寒空の中、待たされ、
ようやくサンダーバードは現れました😅