2021年11月21日 日曜日 RV37スカイライン400R好結果❗の巻 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



ワークスVAB-WRXで京都に向かいました☀️

ECU-TEKコネクトを使って、色々な数値を確認しながら走りました☀️

街中をトロトロ走ると、クリーナー吸気温度が80℃になってる…😱

高速道路を100で流すと、35℃くらいに…
120だと、30まで下がりますが、
インマニ吸気温度は、+13℃と考えると…
アカンなぁ~💦

この時期にしては高過ぎる😭





大阪府S様RV37スカイラインは、TRUSTキャタライザーとマフラーを取り付けして、コンピューターチューニング致しました😃




一発で決まりました☺️

530.73ps  83.98kgm

文句の付けようが無いロギングデータでした👌





徳島県M様R35は、強化ギア、強化クラッチ、強化ETS、リアLSDを組み込み、1300ccインジェクター、プラグ交換して、

新しいデータを入力してエンジン始動しました👌

各学習も済ませました☺️





大阪府Y様DB42スープラは、HKSサクションクリーナー、マフラーとレボリューションキャタライザーが装着されてる状態でコンピューターチューニング致しました😃




6速ヘビー計測で、
502.53ps  80.03kgm

5速なら530psくらいは出るでしょう👌




ただ、
黄色ラインは、クリーナー吸気温度で、6900rpm時35℃
赤色ラインは、インマニ吸気温度で、62.9℃
(何故かインマニ吸気温度は摂氏ではなく、華氏表示なのですが…計算しました)

+13℃くらい(48℃)までじゃなきゃアカンなぁ~💦





奈良県O様R35は、フライホイールハウジング交換を始めました☀️





広島県I様R35は、もう既に3.8L強化フルチューンされてますが、4.3Lエンジン製作を始めました☀️
強者だ😅





7カ月以上、お客様の部品取りに使われていた、ワークスR35 2020モデルが、ようやくフルチューンになり、エンジン始動しました👌

RSE4.1L、JUN272カム、20RXタービン仕様だ☺️

何とかテストして、12月16日のRH9鈴鹿サーキット走行会に間に合わせたいな😃