
朝から、三重県T様R35 2021モデルのコンピューターチューニングを開始しました☀️
走行距離51キロです😅
昨日入力したデータで回してみたら、
170キロ過ぎでリミッターが入りました😱
このパラメーター…
普通は180って数値が入ってるんですが、
変な数値なのは、予め判ってたので、一応MAX値にして再入力したら…
途中で書き込み停止してしまいました😱
その後は全く通信出来ないため、ノーマルデータを入れようとしてもシャットアウトされます😭
ヤバい😵💧
強制書き込みしようとしますが、ダメ🙅🆖⤵️
コンピューター本体を外して、ブートモード書き込みに挑戦しようとしたのですが、
ある傾向に気付きまして…
違うデータを選択して、裏技書き込みをトライしたら…
行けました👍️
2ヶ月前に施工した2021モデルR35も書き込みに苦戦しました…😱
間違いなく、ECU-TEKツール2021モデルソフトのバグです…😱
途中、気分転換に買った、ジャイアントコーン…
紙をめくったら、上の一番美味しい所が、ポトッと地面に落下…😱
この時の喪失感は、並みじゃなかった😢
結局、7時間掛かって修復成功😃
この日も、湿度がヤバい状況でしたが、
セッティングは直ぐ決まりました👍️
630.33ps 94.71kgm
普通の日なら、660psは超える内容でした☀️
あ~良かった☺️
今日の雨は凄かったですね😅
京都府T様R35は、フロントLSD&ファイナルギア組み込み😃
ドットソン11プレート強化クラッチも届いたので、
組み込みを始めましたが、
英語に頭痛を起こし…
純正部品を加工せなアカンみたいで、
ガビーん😭
だから、注文する時、代理店に、「おかしいぞ」
って言ったのに…😱
愛知県S様R35は、新しくアラゴスタベースオリジナル車高調整KITを購入して頂きましたが、アラゴスタカップは再利用するので、発送致しました😃
ワークスDB42スープラは、サーキット用ホイールを面イチにするためのスペーサー寸法を計測しました☀️