
RAY'S社の番頭さんが、撮影隊を引き連れ、神奈川県Y様R35の写真取りを始めました☀️
GTRマガジンに使うそうです😃
番頭さんは車内でリモート会議…😱
昨日の続きで、第2キャタライザー部を新品にしてのセッティングを再開しました☀️
ブースト圧1.68→1.46キロ時
861.21ps 106.38kgm
ウエストゲートスプリングを強化したいなぁ~😅
大阪府O様R35の補記類外してます☀️
12月16日木曜日に開催されるRH9鈴鹿サーキット走行会に、エンジン強化して参戦出来る❗
と、喜んでおられます😃
RSE社の4.1L仕様にする予定です🙆
とても楽しみです👌
愛知県F様R35は、RH9マフラーも取り付けしました☀️
オリジナルの水冷インタークーラー用大型ラジエーターと試作タービンを装着した、ワークスRV37スカイラインがエンジン始動しました👌
一旦、福井に持って帰りました☀️
子犬たち、ぎゅうぎゅう乳吸います😅
スカイラインは、新データを入力して、各学習を済ませました☀️
新潟県T様R35は、タービン、インジェクターを取り付けして、エンジン載せます😃
夜は、中学硬式野球チームの練習に行き、グローブやバット等の検査しました…が、グローブを大事にしてない選手が多く、良い型が出来てないのが殆どで、ビックリ残念でした😭
そりゃ落とすわ…😱