
何時もの神社にお詣りに行きました☀️
真夏の感じです😅
店に行って、犬小屋の大量のウンコ💩掃除して、超超高級エサを与えました☀️
何も掃除してないから大変な時間が掛かる…😱
近所の魚屋さんに行ったら、
生とり貝発見❗
1個 1500円…😱
高いけど食いたい😃
マグロの柵と生ウニと白貝を購入しました👌
お金使ったので、昼飯はラーメン🍜
赤ん坊は、ミルクだけで、良くこんなに大きくなるもんだ😃
幕末…
初代駐日公使 タウンゼント.ハリスが静岡県下田市のお寺で宿営してた時、体調が優れず、幕府が用意してくれた世話人 斉藤きちさん(唐人お吉)に頼んで、牛乳を農家から買ってきたらしい…
当時の日本では、牛の乳を飲むなんて、生き血を吸うような所業として認知されておらず、カルチャーショックだったようだ…
しかし、それから下田が森永乳業発祥の地になり、日本人が健康になっていったのだから、ハリスやお吉の功績は凄い⤴️⤴️よね😃
生とり貝を開いて、熱湯にくぐらして、
レモン入り氷水で冷やして食べました🎵
白貝(万寿貝)は、焼きました☀️
炭で焼ければ最高やったけど…
生とり貝、旨かった😃