
泊まったホテル…
暖房が効かず、寒いの何の…😱
風邪ひきそうやった😅
セントラルサーキットに入り、準備開始しました☀️
本日のOPTION誌の取材は、8台のバラバラな車種の性能テストでして、
サーキットタイムと、その時の裏ストレート最高速度、そして、スラロームテストと、ゼロヨンタイムの計測でした😃
サーキット走行で、当社に与えられた 「お題目」は、
RE71RSタイヤでのタイムと、
フュージャータイヤでのタイムの違い…
の検証でした😅
ドライバーは、日本を代表する、
山田英二さん、井入宏之さん、佐藤公哉さん
当社マシンのアタッカーは、佐藤公哉プロ🙆
先ず、フュージャータイヤでの走行を指示されました☀️
今回の走行では、3ツのテストを目論んでました👍️
ひとつ目、新データのモード1でのロギングデータ収録
ふたつ目、新データのモード2でのロギングデータ収録
みっつ目、ゼロヨンタイムを9秒0で走れるか⁉️
折角、愛車を提供して下さったのですから、お客様にも喜んで貰いたいし、祈りながら走りを観てました😅
1周目、1分19秒台…
2周目、1分18秒台…
戻って来たら、
カン、カン、カン…
って、フロントから異音がする…😱
アタックを終えた裏ストレートで、フロントから微振動がで出したらしい…
やはり、フロントデフに何か問題が有るようだ😱
佐藤公哉プロ曰く…
「えっ、1分18秒315❓️」
「35のコースレコードじゃないですか⁉️ 凄く乗りやすかったです」
確かに、この時期では素晴らしいタイムのようだが、いかんせん、これでリタイヤとは情けない😭
モード2や、RE71RSタイヤでの走行が出来なかったげ~💦
ゼロヨンも測れなかったげ~💦
一応、タイム出してからのトラブルだから まだしも、危なく笑い者になるところやった😢
撮影して、
積み込んで、とぼとぼ帰りました😢
ノーマルガソリン使用だが、この車はポテンシャルが高い!と思いました😅
この模様は、5月26日売りOPTION誌にて紹介されます😃
多種多様なマシンが登場しますし、是非御購入下さい🙇
早速、リフトに上げて検証開始しました☀️
ロギングデータも検証しました☀️
ほぼ、完璧だった…
映像も確認しました☀️
佐藤公哉プロ、ノーミスや😁
石川県ZZW30 トヨタMR-Sのボルトオンターボを始めました☀️
大事に乗ってらっしゃるらしく、綺麗で格好良いです🙆
Z32のヘッドライト交換も始めました☀️
夜、福井に帰りました☀️
明日から、更に忙しい…😱