
暖かくなると、直ぐこれや😅
富山県O様R35は、RE71RSタイヤに交換しました☀️
石川県E様ER34スカイラインは、ブーストアップ作業を始めました…が、
圧力センサーの根元が折れてて、4パイホースは刺さってませんでした😱
調子悪かったでしょうね😅
京都に移動しました☀️
京都府K様R35は、テールランプASSYを交換しました☀️
北海道A様R35は、アクセスポートにてコンピューターチューニングされてたので、ノーマルに戻してから、
当社オリジナルデータを入力しました☀️
ミッションデータも入力しました!
エンジン掛かりました👍️
奈良県Y様R35は、オイル交換しました☀️
大阪府Y様R35 2015モデルは、サクションKIT、インタークーラーパイビングが装着されたので、コンピューターチューニングを始めました!
651.98ps 100.92kgm
素晴らしい性能になりました👌

京都府Mは、他店チューンのZN6-86ターボを購入されたのですが、鈴鹿サーキットを走ったら、エンジンブローした為、降ろして 2.1リッター化する事になりました☀️
スーパーチャージャー本体をリビルト品に交換した、大阪府T様Z34のコンピューターチューニングを再開しました☀️
純正クラッチのままなので、心配でしたが、
6000回転を過ぎると、おかしくなりながらも、490ps台になりました👌
もう少し煮詰めないといけませんが、
時間切れ…😱
しかし、ノーマルエンジンで、この馬力は、コンロッドが持つのかな⁉️
心配だわ😱
たかまさと、400Rで福井に帰りました😅