2020年 10月30日 金曜日 2台のセッティングを気持ち良く完了❗の巻 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



二日酔いで頭が痛いけど、頑張って早起きして、静岡駅に行ったら、切符売り場で、千葉君と、乗り場で杉野君と遭遇…
皆、真面目だなぁ~と痛感しました😃




京都駅に 仲ちゅじが積載車で迎えに来て、そのまま 何時もR35を購入してる京都日産に行きました😃

日産メカニックが良い仕事してくれて、錆びで折れてた コンピューターのピンを発見してくれました😁

原因が解ったので、R35を載せて、店に帰りました❗





大阪府T様R35の 掛けた5速ギアです😅
直しを始めました👌





奈良県T様R35は、購入したばかりで、心配だから コンピューターチューニングを行いました☺️

ポン付けタービン、750インジェクターのようでした…

インジェクターダイナミクス社製 750ccは、初めてなので、無効噴射時間や電圧変化値が解りません…😭

今までの経験と知識を元に 机上の計算でデータ作成し、何度か回して調整しました😃

何か変だな?と感じて、エアフロー電圧値をチェックすると、




5V全開でした😅

70パイサクションだから仕方ないですね…

高回転からスピードデンシティ制御にして、








ブースト 1.50キロ→1.24キロ時
739.91ps  100.56kgm
を発生させました❗

これは凄い👍
純正インタークーラーの限界まで すんなり出ましたね😁





愛知県I様VAB-WRX 2015モデルは、キャタライザーを装着しての コンピューターチューニングを行いました☺️




ブースト圧 1.65キロ→1.08キロ時




343.27ps  51.23kgm
も出て、万歳🙌三唱しました😃

これも素晴らしい❗
キャタライザー、マフラー、コンピューターだけです😃




鳥取県K様R35 2018モデルは、当社オリジナルサイドステップやリアアンダーサイドステップの取り付けを始めました😃

又しても、電車で福井に帰りました😅

前前日は、地元の名士と会食し、
前日は、難しいRH9の会議をこなし、

ヘトヘトです😱

RH9の代表は、もう辞めたいんだけどなぁ~⤵️

サンダーバードが、踏切事故か何かで、25分以上も敦賀駅で停まってしまった😵💧