
DB42新型スープラ用の 大型ラジエーターが アメリカから届きました👌
水冷インタークーラーとも連動してるので、30~40% チャージ温度が下がるらしいです😃
手が空いたら、早速 取り付けてテストしてみます👍
しかし、スープラチューニングの未来に 明るい希望を持ったにも拘わらず、ショッキングなニュースが…💧
何と、2020モデル 2月以降納車のDB42スープラは、ECU-TEKツールを使ったコンピューターチューニングは、暫く出来ない事が判明…
えぇぇぇ…❓❓❓
OBDから通信する際の、ブートローダーと呼ばれる 読み書きするプログラムエリアが 全く新しく変更されてしまったのです…💧
ガクッとしながら 京都に向かいました✨
愛知県M様RV37スカイライン400Rのコンピューターチューニングを行いました✨
以前、Z34にお乗りで、当社でコンピューターチューニングして下さってます👍
めちゃくちゃ暑くて、湿度も高く、条件が悪かったですが、
511,41ps 77,79kgmも出ました☺️
M様曰く、
「一度コンピューターチューニングを味わったら、辞められない❗」
有り難うございます🙇
大阪府K様R35は、全て作業終了しました✨
トップシークレット製フロントフェンダーが似合います👍
神奈川県Y様R35の 4,3リッターエンジンの製作を開始しました✨
Y様と 徳島県T様から 差し入れ頂きました🙇
有り難うございます🙇
何でも屋吉田君が来て、我々が持ってる エイリアンテック社 K-TAGを使って 新型スープラのコンピューターデータ初期書き込みが出来ないか❓
検証しました😅
上手く行くかなぁ~💦