
奈良県O様R35は、9年前に装着した ALCONブレーキから 音が鳴り出したので、点検とグリース塗りを行いました✨
京都府Y様R35は、オイル交換と、車高合わせを行いました✨
大阪府S様R35は、他社コンピューターチューニングされてるのを、当社コンピューターチューニングしました✨
余りにも ノッキングが出るので、
「レギュラーガソリンを入れてないか?」
聞いてもらったくらいです😱
何時もより、全域 マイナス2°下げて、フルブーストになったら、更に下げ、高回転は 5°も下げて、ようやく収まったくらいです😅
それなのに、
629,38ps 95,50kgm
も出ました⁉️
まさかとは思いますが、
この SEVが原因でしょうか?
そうだとしたら、今までが 危ない状態で走ってた事になります😱
何はともあれ、無事 決まって良かったです👍
それにしても 不思議だなぁ~
静止から動き出す時に 出る パキパキ音を消す為の作業も行いました✨
茨城県K様R35に組み込む、PPG強化ギアとLINNLY8プレート強化クラッチが、ようやく入荷しました😅
京都府K様R35は、ブレーキオイル交換とエア抜きです✨
大阪府O様R35は、インタークーラーの取り付けが終わり、エンジンを掛けようとしましたが、掛かりません…😂
鈴鹿でのクラッシュから 直ってきたのですが、電装系が だいぶやられてそうです😱
ヒューズやらリレーやら、飛びまくってました…
ステアリングの舵角も入ってません😢
トラクションコントロールのエラーも、ABSもチェック付いてます…
パワーステアリングのオイルも漏れてます…
これは、大変やぞ❗
鈴鹿サーキット走行会に 間に合わない😭
夜、福井に 電車で帰りました…
疲れました…😂