
朝から必死で、犬小屋のウンコ💩掃除して、超高級エサを与えました✨
石川県 E様ZN6は、冬用アルミホイールとスタッドレスタイヤを装着…する前に ブレーキキャリパーが当たらないか?の、確認をしました✨
ギリギリや😁
冬でも アルミホイール、お洒落やね😃
2020モデルR35で、京都に向かいました✨
現在 色々と バネレートや減衰力をテスト中の、2017モデル以降のver-nismoとトラックエディション専用のアラゴスタベース オリジナル車高調整KITを装着したので、試しの走りです👍
何と、フロント 32キロ、リア28キロです😅
ver-nismoとトラックエディションのお客様からのオーダーが多いのが、
「固くて乗ってられん…」
僕らなりに考えたのは、純正は中途半端に固いから、いっそのこと バシッと締め上げたろ!
の発想で造ってみたのです👍
一番初めは、24、20キロ
次は、28、24キロ
今回が、32、28キロ
どんどん良くなってきてます😁
後は、ハイスピードの縮みかな?
昨日、DCTクーラーを装着した、愛媛県S様R35から、今治タオルを沢山頂きました🙇
甲子園に出場する高校も、殆ど 今治タオルを使ってるんじゃないでしょうか⁉️
滋賀県M様VMGレヴォーグの コンピューターチューニングを始めました✨
このサクション、クリーナーKITを見た時から、苦戦するだろう…と覚悟してました😅
アドバンスマルチプレイヤーが、何と、0,13。
初めて見る数値でした😱
相当 調子悪かったと思います😅
アイドリングなのに、計 マイナス35%の減量してます😅
結構 回しました…
VQマップを 全体に 上げ下げするのではなく、この部分は上げ、この部分は下げ…と、訳の解らない数値を入れなければ 巧く決まりませんでした😅
M様は、走ってきて喜んでました👍
京都府N様CZ4Aは、オイル交換しました✨
愛知県H様Z33HRは、オイル交換しました✨
2020モデルR35に、オリジナルエアロパーツの取り付け開始です✨
サイドステップは、敢えて tyep-1にしました👍
リアアンダーサイドステップと カーボンダクト、
リアテールフィニッシャーです👍
明日、GTRマガジン誌の取材なので、急いで作業しました😅