
三重県 N様 FK8シビックtyep-Rの コンピューターチューニングを始めました✨
先ずは、OBDと通信出来るように、ロック解除を行います✨
最近、コンピューターの蓋をめくらなくて良くなったので 助かります☺️
車の全データを吸出して 保存!
GTWソフトで、ロック解除して、再入力です✨
ここからは、Kチューナーツールを使って、オリジナルデータを入力します✨
フルノーマル仕様ですが、好結果でした😁
402馬力❗
ここまでの所要時間が、過去最短で出来ました😁 3時間でイケた👍
何故かパワーが出ない 4,3リッターGT1000+仕様の、プラグをチェックしました✨
見ての通り…交換ですが、
折角なんで、圧縮テストも行いました✨
大丈夫です👍
点火コイルも新品にしました😅
岡山県 O様 R35は、スポーツ走行用に、RH9Y字ストレートパイプに交換して、それ用のコンピューターセッティングを行いました✨
ブースト 1,57キロで、インジェクター全噴射でした✨
やっぱ 抜けが良くなるんですねぇ~😃
広島県 I様 R35は、オイル交換、ブレーキオイル交換を行いました✨
福岡県 I様 ZN6-86は、コンピューターセッティングを行いました✨
初め、ダイナパックで行いましたが、グラフのラインが 波打つので、諦めて、ローラーで再開しました😅
324馬力❗
実際、走っても 静かで、乗りやすいです👍
やっぱ、86は、これくらいパワーが欲しいなぁ~🎵
ラグビー、残念でした😢
南アフリカ、強かった❗
でも、日本は良いチームでしたねぇ~✌️
よくぞ、ここまで勝ち上がった☀️
有り難うございました🙇