2019年6月22日 土曜日 BMWのコンピューターチューニング開始しました❗の巻 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



福井県 S様 ZN6-86は、ヘッドライトのレンズクリーン作業を行いました✨
交換テキメンですよ👍





長野県育ちで 仕事で福井県に来てる K様 FK7シビックに、APEXマフラーを装着しました✨




HKSフラッシュエディターチューニングもする予定でしたが、先月に納車された新車で、ホンダが コンピューターをリプロしたようでして 品番が変わってしまい出来ない事が判ってました…

そのため、HKSの河合くないが、データを吸出しに来ました✨

これで、少し早く対応出来そうです👍




石川県 M様 VAB-WRXが オイル交換にいらして下さいました✨




福井県出身で埼玉県在住で、愛知県で仕事されてる Y様 コペンが、オイル交換に来られました✨
派手なマシンでした👌




大阪府 F様 JZA80のエンジン交換の、補記類交換 真っ只中です😅
元従業員の N様 手伝ってくれてます🙇




イギリスから、今度こそ大丈夫!と、言われて、BMW-M2コンペの コンピューターチューニングを再開しました✨

ロック解除も書き込みも出来ました😉




作っておいたデータで 早速 回してみました✨




おおぉ~😁




いきなり 543馬力!
コンピューターだけで もう 100馬力以上上がりましたわ😅

しかし、ここからは大変でした…💧
ブースト圧や、スロットル開度が 揺れてるんですよね…




色々と、考えられる事を行い、とうとう 604馬力まで上がりました👍
しかし、クセは直って無いんですよね😱
難しいなぁ😵

一旦、実走してみましたが、
メチャクチャ速くなってて、ビックリ😵




これは、ノーマルコンピューターの時との比較グラフです✨

412馬力が、604馬力!✌️
どんだけの 伸び代を持ってるんだろうか?🎶

次回は、滑ってるので、ダイナパックでテストを続けてみます😃




25年前の常連 福井県 T様が R35で現れ、早速 RH9マフラーを購入して下さいました✨




元々装着されてたマフラーが嫌で、交換したのですが、酷い付け方がされてました…
針金で固定だなんて…アカンやろ⁉️
マフラーを固定するブラケットも付いてませんでした…💧

不安な箇所を 全て直して 気持ち良く乗りたいですね👌