7時前に鈴鹿サーキットに到着し、早速準備開始です!
参加者のゼッケンや計測器渡しに手間取りました…💧
来年からは気をつけて、準備万端にします❗
プロドライバーのドラミは、井入さんと谷口君と英ちゃんの漫才で始まり、要点を 章君が まとめる感じでした😃
ホント面白いわ✨
フェニックスパワーとRH9枠のドラミは、ご覧の数❗
皆様、ご参加、有り難うございました😃
8時30分 デモカーアタック開始しました✨
初めの15分は、R35クラス
残りの15分は、その他の車両クラス
うちは、北の大王R35を 谷口信輝プロに乗って頂きました✨
2分10秒12❗
所々で吹けなくなるのと、アンダーが強すぎて アクセルを踏めない…💧との事。
やはり ガソリン不足…
またしても 仲ちゅじのアホの凡ミス…
少しでも軽くしようの気持ちは判るけど、ちゃんと走れなかったら、元も子も無いのです!
新品タイヤ2本をパァにしました…💧
しかし、吹けない!と聞くと、一斉にボクを見るんですよね😅
疑われてる感じが堪らんわ! (汗)
一応、3番手に着けました✨
後は、リア車高を上げて、ガソリン満タンにして、新品タイヤに交換です😅
シビックtyep-Rは、飯田章プロに乗って頂きました✨
こちらは、2分29秒0❗
メチャ面白い!って言って下さりました☀️
20インチタイヤで、足はバネだけですし、ブレーキもやってないので こんなもんでしょう😁
25秒位は、一気に持ってこれそうですよ✨
コンピューターの出来は 問題無し!
凄く嬉しくなりました✨
昼のプロドライバーの控え室です☺️
彼らも、15人も集まって ワイワイするのも珍しいらしく、楽しそうでしたよ🎵
冷凍庫の中に、佐藤公哉プロのヘルメットが❗
こちらの世界でも、年功序列があるんやねぇ (笑)
昼からの走行では、管制塔に登って マイクアナウンスをしてみました…が、
この部屋の雰囲気に耐えられなかった…
法務局に居る感じ (汗)
物凄いモニターの数でした!
プロドライバーレッスンを受けたお客様の 興奮度も凄かった!
木下みつひろプロに教わった T様は、「気を失うかと思たわぁ~、スピンするって思っても、何事もなくぴゅーって走るもんなぁ!」
と、感心しきり!☀️
15時30分からの デモカーアタックです!
俄然 雰囲気が変わりました✨
トップグループのタイムアタックバトルは 痺れましたよ🎵
2分9秒598 まで上がりました✨
AWDコンピューターデータのテストも出来ました!
ただ、それ以前の問題で、アンダーを解消しなければ駄目ですね😅
嵐山を走って下さった 飯田章プロと、谷口信輝プロからは 貴重な弱点を教えて貰いました✨
ガソリンを替えれば、必ず抜ける!とも思いました…💧
来年は、2分6秒を狙う位の意気込みです😅