
RH9のテストカーRT-01号は、前回の関西東海エリアキャラバンで、各ショップから クラッチがアカン!の指摘を受けたので、OS技研のシングルクラッチに変更する事になりました!
今までのクラッチだと、全く半クラッチが使えず、エンストの繰り返しでしたので、今回からは ストレスを感じなくなりました🎵
北の大王R35は、ブレーキローターを交換して、ブレーキオイルも入れ替えました!
RAY,s社の番頭が子分を連れて、東京オートサロンと大阪オートメッセの打ち合わせに来ました!
うちのお客様のR35を お貸しする事になりました✨
埼玉県 K様 R35ver-nismoは、インタークーラー、インジェクター、ポンプ、サクション等を装着してのコンピューターチューニングを行いました!
K様の都合で、どうしても音量を静かにしなければならず、80パイサイズの抜けない排気システムでしたので、目標ブーストに 全く届きませんでした…💧
もったいないなぁ~😱
それでも 746馬力まで なってくれました✨
TRUSTのキャタライザーとRH9マフラーなら、780以上になるでしょう😁
先ずは これで乗って頂きます🍴🙏
兵庫県 M様 R35は、キャタライザーとサクションパイプの取り付けに入りました!
最近、ニュース等で騒がれてる R35の280キロ映像の人は、うちのお客様では有りません❗
そこら中から聞かれてます…苦笑。