
電車で京都に来ました!
ピットにエアコンが設置され、シャッターを締め切っての作業となりました!
ほぼ、5~6度 下がったので 仕事しやすくなりました❗
なんと言っても、湿度が下がったのが 快適性に繋がってるようです!
京都府 W様 ランボルギーニ アベンタドール LP750の マフラー交換…
135万円のマフラーで、工賃 80000円!
でも、工賃80000円は、安過ぎる…
結構 大変でした❗
滋賀県 O様 BCNR33は、オリジナルフロントバンパーのウインカーの面積に ケチを付けられ、車検を通してもらえませんでした。
今まで そんな事言われた事無いです…
再度測定してもらい 何とかパスしましたが、1ミリを争う攻防なんか 大目に見てくれれば良いのになぁ~と、思いました。
その後、オイル交換、クーラント交換を行いました!
新聞に 女性部長が 高野連から怒られた記事が載ってました!
無関係な人ではなく、野球部の部長さんなんやから、大目に見てあげれば良いのに…と思いました!
ちょっと笑えたけど…
三重白山高校、頑張って欲しいなぁ!✌️
滋賀県 T様 BCNR33の ヘッド組み立てですが、えらく クリアランスが広かったです…(うちで組んだエンジンではありません)
これではタペット音が出ますね…
京都府 M様 エクストレールは、ブレーキオイル交換です!
以前は、SRのフルチューンに乗ってた方ですが、たまに顔出して下さるのが有難いですね🎵
千葉県 K様 R35のセッティングを行いました!
K様から、「クラッチが滑る可能性が有るので、ブーストは 1,6迄にして下さい!」
と頼まれました!
ブースト1,56掛かって、最終 1,47 で、953馬力‼️
凄い❗
確かに クラッチは、滑りそうで滑らないギリギリな感じでした。
それにしても、これなら、1100馬力近くは 確実に出そうな手応えでしたよ👌
お見事でした❗