
昨日 皆で頑張って作業した 神奈川県 K様 R35 specVのセッティングを行いました!
何種類かの考え方でトライしましたが、やはり このGT3タービンは、750馬力位が限界ですね…。
タービンには許容回転数があり、出せるパワーにも限界が有ります!
最近のうちのデーターは 低中速が良いため 早い段階で タービン性能を出し尽くしてしまいます。
上でタレるのを ブースト上げて補うと、タービン寿命が縮むからしたくないしね…💧
でも、100キロ以上のトルクがあり、760馬力有れば 充分でしょう!
岐阜県 K様 R35は、TRUSTのDCTオイルクーラーを取り付けました!
いつも有り難うございます❗
大阪府 L様 Z33スーパーチャージャー仕様は、Vプロは外して、メインコンピューターだけにして、エンジンを掛けてみました。
時間はかかりそうですが、挑戦しますよ☀️
先日、ブレーキライン破損した 鳥取県 F様 R35に乗って 確認しながら納車に向かいました!
新名神高速道路の宝塚北で燃料補給して 向かうは鳥取県!✌️
初めての米子自動車道!
これがひょっとして 大山?
なかなかの山やぞ❗
F様な指定された駐車場に停めて、任務完了!
しかし、米子駅まで行かねばならぬが、タクシー見つからないし、とにかく歩きました。
すると女神が現れました (笑)。
鳥取県のタクシー、変わってるぞ!
車椅子でも そのまま載れる!
まだ時間が余ったので、米子駅斜め前の 居酒屋 ばんらい で、ちょいと食事!
山陰の 魚を楽しみました!
特に 白梅貝の塩焼、抜群でした❗
米子駅…
田舎な感じが とても良い!
最近の駅は、皆 どこも同じで つまらんよね?
特急 やぐも で、岡山に向かい、のぞみで京都に帰りました!
疲れました…💧