
大阪府 M様 Z34の エアロパーツ取り付けを再開しました!
格好良くなりそうですよ!
大阪府 T様 BCNR33は、車検整備を始めました!
愛知県 H様 Z33HRも車検です!
大阪府 T様 R35は、ミッションのギアが飛んだみたいで、分解を始めました!
大阪府 L様 Z33フルチューンスーパーチャージャー仕様は、未だに悪あがきして、頑張ってます…
先日のRH9勉強会の時、色々なチューナーに聞きましたが、皆、VQはVプロ辞めた方がいいよ!の意見ばかりで、迷ってます…。
そんな時、エピファン代理店の吉田君が現れまして、OBDから純正データーを吸い出せるツールが有るというので やってもらいました。
それをNEKOに送りました!
そして、明日、アテンザ ディーゼルターボのコンピューターチューニングをする為の準備を進めました!
先日 納車した、鳥取県 F様 R35ですが、帰り道で ブレーキが徐々に効かなくなり、騙し騙しで自宅にたどり着いたのですが、ブレーキオイル減少のインフォメーションが点灯したらしいのです…タカマサに至急 鳥取に向かわせた所、ブレーキの鉄パイプが欠けてるようでした!
このトラブルが出る車は、2011モデル以降で、アルミホイールを社外品に替えていて、ぶっ飛ばす人で、必ず 助手席リアなのです!
それにしても 運が悪い…💧
修理の為 持ち帰りました。
飛び石なんでしょうね!