
早朝5時40分にラインが鳴り、野球チームのバスが丸岡インターに乗った所でエンジンストップしてしまい、どうしたもんか?との事。
しかし、何も出来ない…
代わりのバスを手配して 遅れながらも7時30分に出発してくれたようです…。
僕は 7時に敦賀市のルートインホテルを出て、滋賀県高島市のグランドに向かいました。
デパートの高島屋 発祥の地です!
ヤング京都ブラックスさんの関係者に、事情を伝えて待ってもらいました。
このチームは、大洋ホエールズ時代の右のエース 大門さんが監督で、この春の選抜決勝で先発して好投した、智辯和歌山の池田投手の出身チームです。
彼には、京都大会の準々決勝で、2安打完封されました…全く打てなかった!
福井はどしゃ降りの雨でしたが、こちらは曇り。山ひとつ越えただけで なんでこんなに違うんやろぅか?
しかしまぁ、寒いのなんのって…。
2週間前に、座布団の上で寝て以来、腰を悪くしてしまい、更に悪化させてしまいました…。
ダッシュでR161号を京都に!
でも いつも雄琴辺りで渋滞するんだよなぁ!
長野県 N様 R35は、オイル交換と、BBS RIDホイールを組み込み アライメント修正を行いました!
いつも遠い所を有り難うございます❗
京都府 S様 BL5レガシィは、キャタライザー交換して コンピューターチューニングを行いました!
アプライドB型だと、書き込みには このようなスイッチも必要で 結構面倒です。
時間が掛かりましたが、何とかのレベルになったと思います。
お待たせしてすいませんでした❗
とにかく今夜は、暖かくして 早よ寝よっと!