朝の電車で京都に向かいましたが、途中 強風で 2回止まってしまい、90分も遅れて京都に着きました…
うーむ…
大阪府 T様 R35は、フロントLSDを取り付け、ナビのバージョンアップをしました!
北の大王 R35は、tyep-SAの バネレートアップや減衰力アップに限界がきた為、tyep-Sの3wayに変更しました!
愛知県 S様は、R35だけでなく、他の車まメンテナンスや車検整備など 任せて下さいます…有難うございます!
京都府 D様 R35は、DCTオイルクーラーやサクションKITなど 取り付けご終わり、コンピューターチューニングを始めましたが、データーが書き込めません…
早速 取り外し、セッティングを始めました!
RH9の100パイマフラーが既に装着されてたのですが、
えらい抜け過ぎてまして、パワーが もうちょい上がりませんでした。
ブーストアップなら 90パイがBESTなんでしょうね!
RH9の86号の最終調整もしました…が、前期型に後期型エンジンを搭載して、前期型コンピューターで合わすのは、なかなか至難の技ですわ…
参りました!
昨夜は、贅沢な茹でカニだったので、今夜は 質素に カップうどん… 苦笑!