兵庫県 N様 BNR34は、ミッションを降ろし ATSカーボンクラッチを装着しました。
着々と進んでますよ!
いつも遠いところを有難うございます!
80パイプに挿したVABエアフローだと、580馬力になると電圧が5Vになってしまうので、ある一定領域からスピードデンシティ制御にしてみました…が、ここで事件発生!
6400回転で パァーンと鳴って吹けなくなりました。
ー5度のノックリタード。
えぇっ⁈ と思い、スピードデンシティを外すと、普通に吹けました…
代理店の 荒君に相談して 再チャレンジするも、又しても バァバッバァーンと燃料カットされちゃいます…
86後期型ソフトのレースロムパッチのバグなんでしょうね⁈
ヤバイ、ラジエター水にエアーとススが混じり出した!
おえ〜っ、ヘッドケット 抜けかけたやんけ〜!
おのれぇ〜、ECU-TEKめぇ…
どうしよう⁉︎
まだ、これなら ヘッドガスケットを交換すれば直るやろうけど…大難が小難になった…と考えるべきなんかなぁ… トホホ。