仕事納めは済ませましたが、ぼくには任務が残ってます…ホームセンターに行き、キャンギャルの衣装を収納する箱を探しました。プラスチック製の頑丈そうなのは 高くて悩みました。頑丈じゃなさそうなのは、安いんですが、それでも 12〜13箱買うと、3〜4万円掛かります…悩んだ結果、ダンボール箱コーナーに行き、大きいの 16個 買いました。6180円…安く済みましたわ!
今から25年前…初めて東京のショーに出展した時は、確か エキサイティングカーショーって名前やったなぁ〜。場所は、今はもう無いけど 晴海の大きな会場でした。
BNR32-GTRとJZA70スープラを車両展示したのです。
反響あったわ!
この時 キャンギャルという存在を 初めて知りました。
翌年からは、6小間のブースにして キャンギャルも雇いました。
なんせ、車を撮るんで どいて下さい!って 普通に言われる時代だったからね…凄い謙虚で ギャラは高いけど 遅く迄 呑みに付き合ってくれて プロやなって感心しましたもん!
メチャ美女ばっかやった!
バカチョンカメラが会場で売られてたなぁ〜。
来場者は 皆 改造車好きやった!
ボクらが泊まるのは ホテル浦島か、晴海グランド…
マリナーズコートってセレブなホテルに泊まるのが夢やった…
3〜4年後、会場が 有明のビックサイトに移りました。
確か この時に ドカ雪が降ったり、首都高が 改造車で大渋滞して 問題になったんだわ!
だけど、この頃が一番勢いがあり、会場で 商談会して ン千万円 売れてたもんなぁ…
キャンギャルの衣装は、初め 特注で造らせて、1着 5万円掛かってました。
それは高すぎるやろ⁈ と、次は 飲み屋のホステスさん達が着る服を使うようになったんだな…これが以外と安く、2万円位。
ホステススーツは大人気!
何年かは このシリーズでした。
回想は 又 明日❗️
久しぶりに思い出したわ〜。