天気は晴れ、気温 0〜1度
寒いけど 絶好のサーキット日和です。
3.8リッターの大きめタービンと、4.0リッターの小さめタービン仕様です。
特に 組み上がったばかりの 北の大王のは、シェイクダウンの様子見です。
南都Rは、2分13秒5。
北Rは、2分12秒1。
でまとめてくれました!
ただ、北の大王のは うちのオリジナルtyep2フロントマスクシステムの第3のリップ、タイムアタックspecをテスト装着したのですが、角度が上向過ぎて フル加速すると 更に浮いてしまうとの事でした。
計 150台のチューニングカー走行会になりました。
皆、目を丸くして 興奮の顔で降りてくるのが印象的でした! 笑笑。
プロドライバー走行枠でも 直ぐに中断されてしまい、時間が押し、最後は走れ無いショップも出てきました。うちもそのひとつで、エンドレス杉野君に頼んで、専属の佐藤公哉プロに無理矢理乗ってもらいました!
頼んで5秒で車に乗り込み、10秒後にはスタートしました。笑笑
たった一周のアタックで、2分11秒8を叩き出し、
降りたら、「乗り易いです」と、一言。
青木さんの修正案が決まったのもあるでしょうが、
仕様も聞かされずに いきなり乗らされて、たった一周でBESTを出すのだから やっぱプロは凄いわ!
去年から使い回してるタイヤなので、新品なら 9秒台に入ったでしょう!
さて、コースにオイルを撒いたら、67200円の請求書が 直ぐに手渡され、今日中に払って下さい!
とか、
最後のプロドライバーのアタック時間も コースアウト車の撤収に手間取り、僅か10分で2台乗らなきゃいけなくなり、プロ達は必死に 1台めを終わらせ、2台めに飛び乗りコースイン!
しかし、インした途端にチェッカー…まだ3分残ってるやん…
ニュータイヤ履かせたのにパァーの店、続出…
熱い血が通った人間のする事かぁ⁈
悲しくなったわ!
帰りは、これもシェイクダウンで、自己ベストを4秒も更新した 福井県K様 R35に乗せてってもらいました。山田英二プロに同乗走行の時は、2分15秒00…
喋りながら 詰まりながらのタイムやから 大したもんです。TD06SH20Gでもイケるんやなぁ〜!