日曜と月曜に開催予定だった 嵐山高雄バトルは この日に延期され、快晴で迎える事になりました。
スタート地点には モティーズや藤壺技研の旗がはためき それっぽくなってました。
こんな所迄 カメラを設置してます!
こういった一般道っぽいコースだと、チンねん井入御坊とか 章選手のように暴走族上がりが速いんですよね。笑
山田英ちゃんが言ってたのは、「 日本の美しい山々の峠道を、チューニングカーが爆走する…それも 外国から人気の高い京都で! 映画の様な作りにすれば、絶対売れますよねぇ? 」
章選手も、通常で走ると リアが出まくるから、このトラコンを使った方が 安全でタイムも出せるよ! と、コメントくれました!
狭い所で22台も回してくから時間掛かりました。
ドライバー達のトークは、ホント笑えます。役者やなぁと感心しますよ!
何より 無事 事故なく終えれたのが幸いでした!
遅くなった昼飯は、時間がなかったので ホテルの寿司店のランチメニューで、思い切って特上9800円をオーダーしたのですが、良かったのは しめ鯖のみ。冷凍のトリ貝が出てきた時は アゴが外れそうやった…
そこで、夜飯は 行きつけの 「 鮓まんま 」梅田店に行って、安くてマトモな味を楽しみました!
1人 5000円でした。昼とはレベルが違いすぎてましたよ!
店構えは大した事無いけど、研究勉強してる若手料理人が、安くて美味しい寿司を食べさせてくれる…有り難いですねー。