10月5日 木曜日 取材で嵐の様な慌しい一日…の巻 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。

{D0FA9DC7-ADEC-4736-BED0-10402C338AD2}

 

{2DAB6C9F-3627-4B4B-9688-F41678134870}


眠い目を擦りながら、電車で京都に来ました。

 

もう 早速 取材陣で てんやわんやでした!
まず、RAY'S社の依頼で、ジュラルミンホイール装着の湖国の金融王 R35の撮影でした。
多分 広告に使うんでしょうねぇ…
 
あと、ビデオOPTからは、10月末売りで フェニックスパワー特集を組むらしく インタビューを受けました!
こりゃ 買って観なアカンなぁ〜!    笑
 
 
{8EAF0283-0AFC-476E-AEB7-F0B33B890DD0}
 
{DBD8FE29-A089-4222-846E-4B5C53B8EC33}

OPT誌では、最高速アタック用に制作してる マイナー後 86のエンジン取材でした。
根掘り葉堀り聞かれましたわ…
 
 
 
{BB77922E-0221-49EB-B5EB-D4842B103000}

10月末売りで、R35 GTR専門本が発売らしく、湖国の金融王 R35を使って、本と付録ビデオの撮影を行いました!
一発目で 1000馬力を出してくれっ! って言われても、そんな簡単に出る訳無いやん!
一応、ブースト1.76で、945馬力だったので、まぁ 絵取りとしては OKでしょう…
いくつブーストが掛かるかもわからんのに よお出たわ!    苦笑
 
 
 
{5E498588-7EDA-46E2-8022-CC6E0DA7866B}
 
{C2FDC32D-4869-437D-9F08-BAB26C6FE71F}
 
{2F0071C2-EC6A-41B2-BCF1-3E6501BCF474}
 
{4020624F-2BE5-4A6F-AF0A-83CAF1642311}
 
{48B06D02-087C-4D33-A55A-06744C9D0BAE}

取材陣が去り嵐の後の静けさの中、兵庫県 Y様 R35は、ミッション予防調整強化プランやDCTオイルクーラー取り付けを始めました。
三人掛かりなんで、作業が早いですよ。
 
 
 
{00EEE26D-CFA6-4B60-85E0-EFEE8A28336B}
 
{632D0668-B369-453F-8495-6C691CD1737F}

RAY'S社の成金部長が現れ、先程の御礼に 帽子をくれました…安い御礼やなぁ…
でも、裏面まで RAY'Sのロゴ入りや!
さすが 金満メーカーは違うっ‼︎     笑笑
 
 
 
{F74232DE-FA6B-4BC7-88C2-69EBA6E8CAB0}
 
{68AA1EE1-3A09-4726-B888-B9D3E69087C9}

北海道 野付の漁師王から 立派な鮭が送られてきました!
切れない台所包丁で 輪切りにしましたが、骨が切れない…
チャンバラ時代劇で、ズバッ バスッと 人を切る場面が有りますが、あんなもん何人も切れる訳無いです…
脂で切れなくなるし、骨に当たって刃こぼれするし…
元々、合戦で使用されてたのは、胴たぬき と呼ばれる、切るのでは無く 打ちつける刀でした。首を落とすのは、脇差し いわゆる小刀の役目です。
仲ちゅじが 鮭に苦闘してるのを観て、こんな事が思い出されましたわ…