朝イチに京都に来て、K会長のアラゴスタtyep-SAの交換を行いました。
これは2回目です。
前回 福井店で起きた音鳴りは 1回目交換で直りました。
こちらは ロッドアウト品が又も送られたんでしょうね。
今度こそ直って欲しいです。
タービン交換中の BNR32に付いてるキャタライザーの中身が、ひしゃげて剥がれてました。
ヤバイとこでした。
ハイパワー車の場合、定期的にチェックしなきゃいけないですねー!
現在、ゼロヨン40台 サーキット59台のエントリーを頂いてまして、相当に賑やかなイベントになりそうです!
当日 5000円追加で プロドライバーによる同乗走行が可能です!
これでライン取りやブレーキポイントが判り 一気にタイム短縮出来る筈です!
又、これも 5000円追加で 貴方の車のプロドライバーによるタイムアタックも可能です!
自分の車は、一体何秒出るんだろう? が判り、自分ドライブでの明確な目標が決めれます。
サーキットは、20分走行が 3本有るので ガンガンこの企画を利用して欲しいですね!
途中 昼飯に行って、更に打ち合わせしましたが、なかなか旨く行かず…うーむ、と困る場面が一杯ありました。
雑誌社との交渉、ゼッケン、販促グッズ貰い受け交渉、D-BOX計測器借り受け交渉、ピット割り、タイムスケジュール、エントリー車クラス分け、プロドライバーとの打ち合わせ、そして損益分岐点計算!!
頭 痛い…
夕方 木村商店木村君の車で 福井に帰りましたが、名神事故渋滞でして、湖東三山ETC-ICで降りて、下道を走りました。
作戦成功で、何とか夜の中学野球の練習に間に合いました。
練習終わって帰る時 ドバーッと降って来ました!
凄え雨と雷でしたわ!
前 見えんし、水溜まり凄くてハンドル取られるし、40キロしか出せんかったもん…