5月7日 日曜日 ローンチコントロールの難しさ 痛感!の巻 #2156 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。

{E391182E-ED2D-493F-9AB9-374207A1ABC7}

 

{64E92AD2-D2EF-44AB-8FB6-BD651432D62F}

 

 

{B79D9BD4-1E78-48E5-8DCD-B126709E1AA4}

 

 

{69F3EDE4-D4F8-457E-9222-D9ABC73233B1}


愛知県 H様 R35のミッショントラブルを追求する為、降ろしてバラしました。

クラッチケースの先端がもげてました…
今迄 何台か有るんですよね〜!

 

ソレノイドバルブも清掃して 上手く治りました。
 
 
 

三重県 F様 R35は、アライメント修正です。
少し慣らし運転してからセッティングです!
 
 
 
{B8582414-0B06-4472-B4D9-9CC7D76C6199}
 
{041A451A-C2B6-4785-8584-469C8F2A0587}
 
{10B760E6-C24E-4D39-BD15-D7B64D11DED9}

先日 740psパックを装着も 思う様な性能にならず
間違ったタービンが付いてると判断したN様 R35を降ろしてバラしたら…
やはりそうでした。
 
 
{984C8CDC-CA43-45DE-AC86-536D0E23521D}

こちらに交換です!
 
 
 
{C313BCAE-7F0A-4BC6-A936-A15F40124550}
 
{25518A81-F425-42A5-9F01-8D3D5CBED547}
 
{472B9774-90C8-43FF-B69B-0CE067DE505A}

今日は、0〜300キロ加速テストに持ち込む 2015モデル開発6号車の
ローンチコントロールテストを何度も行いました。
ミッション内部は、全くのフルノーマルのままで1100馬力は出てるのですが
静止状態から 2t近い巨体をフル加速させる為、凄い負荷がクラッチ ミッションに掛かってしまいます。
その為 クラッチ温度上昇のエラーが出て、スロットルが閉じちゃうのです…
そのガードとなる閾値が どのパラメータなのか?!トライ&エラーの繰り返しです。
多分 失敗するでしょうが、クローズドの公認コースで採取出来るロギングデーターは
必ず 今後に生きてくるでしょう!
まだ誰もやってない 2015のノーマルミッションで
1100馬力のローンチを成功させる事が出来れば 最高っすね!
だって ミッションの強化って 莫大な費用がかかるし
ガチャコン、ガチャコンってうるさいし、ガン、ガンってシフトアップダウンするし
街乗りには あり得ない乗り味だもんなぁ…