電車で京都に来て、エンジンブローじゃなかった東京都 K様 R35の現状チェックしました。
エンジンを始動させたら 何ともありませんでした…
が、暫くすると 白煙が出ました。
しかし 又暫くすると白煙は止まりましたが、チェックランプが点灯しました。
バンク1のAFセンサーブローでした。
こいつが 前回点灯してくれてれば エンジンを降ろす事は無かったのになぁ〜…
結論は、タービンブローとAFセンサーブローのダブルだった様です。
新品タービンなのに…どうなってるの?このタービン⁉︎
又 エンジン降ろさなアカン…
奈良の強者 K様 ランクルに タイヤホイールを装着致しました!
やっぱ デカイわ!
京都府 Y様 R35は、ソレノイドバルブ清掃と キャタライザー取り付と
コンピューターチューニングを行いました。
ビシッと決まりました。
広島県 R様 R35は、車高調kit取り付け、キャタライザー取り付け、
コンピューターチューニングを行いました。
これも一発で決まりました。
京都府 O様 JZA70改 1.5J仕様の FコンVプロセッティングを行いました。
ブースト 1.2弱で 540馬力オーバーでした。
純正触媒なので 無理しませんでした。
忙しい日でしたが、仕事はスムーズに進み、助かりましたわ!