3月2日 木曜日 地道にコツコツ 一台一台丁寧に!の巻 2099 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。

 

{9F2C63EB-4A07-4283-AD97-41ADEAB698BB}

 

 

{2DD1DF84-9AF8-4989-BD36-22EAEA8844F5}

 

 

{8F83B8D7-C208-4601-9382-2572F662B685}


福井県 U様 SW20の車検で、排ガス試験に合格するよう綿密に合わせました。

なんせ ハイカムのフルチューンなもので 
電気負荷の掛らない無負荷アイドリングは 難しいのです。

 

でも ちゃんと通してきましたよ!
 
 
 
{2F02A58F-2930-42CA-90DA-18B6C126534E}
 
{EFC462ED-7FE7-420E-A83E-797D6F6F2D31}
 
{8F2FF268-1626-4541-B1CC-0517AAF8BD9A}

先日、アイドリングがラフる80スープラ後期を頑張って調整して試験走行したのですが
一旦切って 暫くしてから再始動すると エラくラフるので、再調整しました。
始動時噴射量と始動後噴射+時間を増やしました。
今度こそ上手くいったと思います!
 
昔はAPEX社が、主力インジェクターの無効噴射時間を
各電圧ごとに しっかり表記してくれてたので
ピタリと合わせる事が可能だったのですが
最近の大容量インジェクターは
ノズル先端の突き出しがバラバラで性能表も無いモノが多い為
この車みたいに、無負荷アイドリングが650回転しか無いと
超 合わせるのが難しいのです。
時間を掛けて 頑張りました。
 
 
 
{D88379B1-1802-44A1-B26E-422381E32E20}

福井県 A様 GDBインプは、新データーを入力して ようやく火が入りました。
 
 
 
 
{CB013AA5-21A8-4ED0-AE14-6A26DB556152}
 
{CE4E8C68-B2A2-4991-BC31-E195EBB25A65}

福井県 K様 BNR34は、マフラー交換で 音量対策です。
 
 
 
{99D7DB1B-B3CF-46C4-9A90-4F24D4552542}

秋田県 N様 FD3Sも ようやく火が入りました!
不思議なもので 出来上がる時が 同じタイミングになるんですよねぇ。
 
 
 
{2A6CA23A-D047-45C7-91B2-FDB20DDC066A}

役に立たない ショーン ベン 小野田が現れました。
 
 
 
{1FED6136-F191-4A81-BB00-1CAB2DC4929C}

アレレ、ERO1000…じゃなかった 
ZERO1000の ジェンキンス小門も現れまして 驚きでした。
何やら カニも終わりの時期なので
示し合わせて福井に来たのでしょうか?!
良いなぁ…
 
僕の夜飯は、カレーライスでした。
 
{03BF547C-DD37-4548-828F-0A163F98F0B4}

………       涙