12月22日 木曜日 オートサロン、間に合うんかぁ⁈ の巻
福井県 A様 GDBインプの エンジン強化が始まりました。同時にタービン交換も行います!
京都府 H様 ER34は、インタークーラーが取り付けられ、フロントバンパー装着に入りました。
マイナー後ワークス86は、オイルクーラーやサクションパイプ等の取り付けです。
積載車に乗って京都に向かいました。滋賀県菩提寺PAで、きつねうどんを食べました。
徳マス顔太郎が苦心した34GTRの車検を通して、満面の笑みです。
愛知県 S様 SW20の、ワンオフエキマニ製作中です。
京都府 N様 BNR32は、純正タービンの羽根が飛んだので、タービン交換を始めました。ノーマルマフラーなのが凄いでしょ⁉
京都府 Y様 86は、ステンレスエキマニを取り付けしての コンピューターリセッティングでした。
とても良いデーターが出来上がりました!
奈良県 O様 R35から 日本酒を頂きました。獺祭 ”だっさい” です。肝臓がヤバイでしょう…。
日本の職人をテーマにしたテレビを観ました。新潟県魚沼の 松井工業製 ノギス です。
クロアチアの時計職人が 30年も使っており、人生に無くてはならない物!と、絶賛し 感謝する姿を ビデオレターで観た職人さん達が 涙するのを見て もらい泣きし掛かりましたわ!
そういえば3年くらい前、ウチでチューニングされたSW20に乗っているという、仕事でたまたま日本に来たイギリス人がふらっと現れ、感謝されたことが有りましたね~。