5月18日(水)
朝10時の京都店は、エライ事になってました。
RH9の86/BRZ コンピュータ勉強会の為
沢山のメンバーショップが集まったのです。
取材は86/BRZマガジン誌!
初めに、フラッシュED、エピファン、 ECU TEKそれぞれの優位性を討論してから
それぞれのチームに分かれて勉強会を開始しました。
午前中の勉強会を終えて
昼からは エピファンとフラッシュEDがデータを入力してのテストを開始しました。
ECU TEKはライセンス料が発生するので最後になります。
両チーム共熱い戦いで、又も熱ダレでECU TEKは損するんじゃないかと
心配になりました・・・
時間切れになる位に
エピファンチームが打倒ECU TEKに執念を燃やし、我々は困りました。
主催の自分が言うのも何なんですが、凄いハイレベルな戦いでした。
装着したAPEXのエキマニキャタライザーSETの効果も手伝って
各チーム共 大満足の結果となりました!
マフラーはRH9のチタン70φなので
普通の60φにすればもっと良くなります。
皆んなの情熱で出来上がった最強データです。
この日は、GTRマガジン誌の撮影もありまして
F氏とO氏のR35を清水カメラマンが寝そべって撮ってました。
夜は、焼きそばに飽きてきたので
冷やし中華にチャレンジしました。
安い!!