フェニックスパワーエチゼンヤよこやまの言いたい放題 HP編 その1793 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。

4月30日(土)

 

ECU-TEKソフトは

随時アップデートされる為有難いのですが大変なのです!

ソフトが更新され、レースROMパッチと呼ばれる

 ECU-TEK独自の空き番地を使った、純正には無いパラメータも更新されると

一から編集し直さなければいけないので超苦労します。

 


石川県 U 様 エボ10のタービン交換が進み

エアフロパイプの太さを変更しました。

径を測り断面積で比率を計算してVQマップを作ります。

 

 

 



追加メーターは裏側の配線処理が大事だと思います。

グチャグチャは嫌ですもんね~!

 

ウエストゲートは大気開放するのでバルガーをワンオフ製作するのですが

設計が悪くてメチャ大変なのです!

 

 

 


今日はうちの嫁が焼き鳥を焼いてましたが

炭火じゃないから美味しく無い・・・。

炭火だと火力が強く850℃位になるから焼け方が違うのです!

 

850℃と聞いて、あっ! と思った方は 賢いです!

エンジンの排気温度を850℃にするというのは こういう事なんです!

家庭用焼き機ではこんな温度にならんです。

 


アシックスからエア式バッティングマシンが届きました!

お客さんからは

『マフラーから排ガスを入れて検知する機械ですか?』

と聞かれました・・・笑

 

 

エアコンプレッサーには、VVCが付いてて嬉しくなりました。

しかし、各部ネジが100パーセント完璧に締まってません!

全部外して締め直しました!

 

 


野球業界の機器は、全てが遅れてて 悲しくなる製品ばっかりです。

チューニング界でこんなの創ったら素晴らしく、安く出来上がるのになぁ~!!