フェニックスパワーエチゼンヤよこやまの言いたい放題 HP編 その1749 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。

2月25日(木)


86/BRZマガジン誌の取材用にお借りした、

京都府 F様86を新データで煮詰めておきました!

野田編集長と吉見カメラマンが来て、撮影が始まりました。


徳ます顔太郎が お手伝いしましたが・・・

やはり 顔がデカイ!!

それと プロが撮る写真は やっぱ 凄いわ!



まず、RH9オリジナル チタン70φ での計測を行い

その後、フェニックスパワーオリジナルデパーチャーZ6マフラーも計測して

その差を検証しました。
  

うちのマフラーは、APEXの望月澄人技師に特注依頼して造らせた物で

通常APEX品とは全く内部構造が違うのです。


おまけに狙ってる仕様も

NAフルチューンか過給器付きでもいける万能対応品です。


RH9は、更にフルチューン対応品にしており、

70φサイズでお判りの様に将来性抜群の商品なのです。


結構差が付くと思ってましたが

意外とRH9は出来が良いのに驚きました。

今回のテスト車は、マフラー交換のみですから

特にRH9には辛い仕様でしたが

僕的には 最高の仕上がりでしたよ。




丁度2014モデルのミッションに換装してたR35も

GTRマガジン誌用に撮影されました!
  


京都府Y様86は、アラゴスタ車高調KITを装着しました。
  



大阪府Y様BNR34が完成したので

パワーFCセッティングを行いました!

595馬力も出てスタッフ一同 驚きました。

GCGのタービンを使いました!
  



夜、野田編集長と 焼き鳥に行き

業界話に花を咲かせました。

大阪オートメッセの東京版が ビックサイトで 夏頃に開催・・・・・・

されたら オモロイなぁ~!!