12月9日(水)
名古屋でECU-TEKジャパンの荒君に拾ってもらい
京都へ向かいました。
今日は北海道O様R35の
”スピードデンシティ”
というパラメータを使って
エアフロ5V以上の領域を
圧力センサーにする手法でセッティングするのです。
何度か回していくうちに合ってきましたので
ブーストを1.83キロまで上げて950psになりました。
岐阜のRSタカギの高木社長が
ENR34のRB26仕様をセッティングするので
ダイナパックを貸してくれ!
その後荒君に、新しくなったR35の
ミッションデータのパラメータについて説明を受けました。
オートマモードで走行する際の
シフトアップダウンスケジュールも
高木社長は苦戦しながら
VProの調整をしておりました。
F様R35はミッション分解中に
6速ギアが欠けているのを発見!
大阪府T様BNR32は車検整備一式でお預かりしているのですが
とても大きなブレーキが装着されており
現在のホイールタイヤがほんの少しハミ出るので
頭を抱えております。
オマケして欲しいんやけど無理なようです。
R35GTR用のAPレーシングブレーキKITが入荷しました。
結局、RSタカギは夜中11時までがんばり
ボクらも付き合いました。
フェニックスパワーの最新情報はこちら