12月3日(木)
昨夜はフェニックスパワー御一行様で鈴鹿で移動して
鉄板焼き屋さんで食事しました。
さて、早朝6時起床!
外は雨・・・。
鈴鹿サーキットについても雨・・・。
一発目のRH9デモカータイムアタックは
意味がないので走りませんでした。
ドブにお金を捨てたみたい・・・。
その後モティーズ走行枠や
アムクレイド走行枠と進むにつれ
天気は回復し、コースも乾いてきました。
兵庫県K様R35
そして奈良県F様R35は慣熟走行だけで
この時間枠を使ってF様R35に菊池靖さん、
H様86に大井さんに乗ってもらい
今日の鈴鹿はそんなに気温も低くなく
コースがスリッピーで特に西側が濡れており
そしてようやくRH9のデモカータイムアタック ・・・
が、ここで雨がポツリポツリ・・・
マジかよ?!
大井プロ → 86の2.1L NAフルチューン
菊池プロ → R35 F様4.0L TD-06SH25G
山田プロ → R35 K様3.8L TD-06SH24V
86はドンドンタイムが詰まってきて
セクター1、セクター2とベストが出て・・・
出るゾ!と思ったらガス欠・・・
F様R35は事前に菊池さんに
「最高速しか興味ないお客さんの車ですから
普通に無理せずお願いします!」
と伝えておりましたので2分16秒04.
でもストレートは一番速かった。
K様R35はこの時、西陽が眩しく
雨がパラついてて踏めなかったようですが
2分15秒07。
山田さんは
「これは2分13秒出ますよ!」
と絶賛。
ブーストの立ち上がりが凄いらしいですね。
R35は共に使い込んでいるタイヤで
ストリート対応としては充分だったと思います。
店に戻ってから
菊池靖さんと山田英二さんのアタックをビデオで観ましたが
両者180度違う運転スタイルで勉強になりました。
運転が素直でロス無くミス無くライン取りしていく秀才型靖さん・・・。
豪快にねじ伏せていくアグレッシブな天才型英ちゃん・・・。
ボクにはそんな印象でした。
夜、福井に電車で戻りましたが
ホント疲れました。
フェニックスパワーの最新情報はこちら