3月11日(水)
朝早く起きて新幹線で京都に向かいました。
東海地方の降雪が多いらしく、40分遅延の案内が出ていました。
名古屋までは定刻で着きましたが、そこから米原を過ぎるまでは徐行でした。
名古屋市内でも7センチ積雪だったのが、関ケ原だと20センチ超でした。
兵庫県F様R35のタイヤ交換・アライメント調整・ソレノイドバルブ清掃・CPUチューンを行いました。
愛知県T様BRZはメーターのLED打ち換えを行い、カラーはホワイトにしました。
ふと見ると圧力センサーにゲタをかましてあり、ZERO1000ロゴが…。
ブースト計を付けるときに便利なようです。
大阪府T様R35はフライホイールハウジングを2015年製に交換しました。
T様はもうこれで3回目のフライホイールハウジング交換で、HKSGT800タービンキットが装着されていますが、エンジンを降ろさなくとも脱着出来ました。
珍しくHKSの営業ポール中野が現れ、RB26のバルコンがリニューアル&安価になった案内を受けました。
一時期高かったみたいですね。
夜、電車で福井に戻ったのですが寝る前から胃が痛みだし、苦しくて寝れませんでした…。
疲れかなぁ・・・飲み過ぎかなぁ・・・?