2月27日(金)
京都府H様R35の車検整備が終わり納車されました。

ちなみに奥様のお車は光岡自動車の ヒミコ でした。
マツダのNCロードスターが原型だそうですが…初めて見ました!
兵庫県の方がCZ4Aのパワーチェックに来られました。

6SSTで強烈なシフトアップダウンをしたりクラッチが滑ったり…変でした。
どうやら ティーチング を施しているようでした。2010年式は学習機能があるのでする必要がないのですが…元のデータに戻した方がいいと思います。
滋賀県O様BCNR33のバルブを新品交換して組み直し、本日セッティングを行いました。

615PSほどで思惑通りのパワーになりました。
大阪府O様86にアラゴスタ車高調とタイヤ・ホイールを装着しました。

大阪府K様Z34はスーパーチャージャー仕様ですが、本日鈴鹿を走ったら空燃比リーン異常のチェックが出たので調べてみました。

燃料補正ショートタイムがずれていたので修正しつつ、リセッティングも行いました。
ノッキングが出ていないのにノッキングリタードが出てしまい、ちょっと大変でした。
リタードが出なければ450PS近く出ると思うんですがねぇ…。

滋賀県S様ジュークNISMO RS のコンピューターチューンを行いました。

フルノーマルで8速CVTの6速計測をしたら165PS…しかし回していても分かるくらい変なフィーリングでした。
データ入力してちょこちょこ修正したら相当良くなりました。
この時のブースト圧は目標1,2キロ もう少し上げてみようかな…?

夜、長男とラーメンを食べに行き、ボクは通常チャーシューメン、長男はチャーシューメンの大盛りを頼んだ。

ボクの頼んだ通常チャーシューメンよりはるかにデカい、ジャンボチャーシューメンが出された!
これは倍以上のデカさやわ!