フェニックスパワーエチゼンヤよこやまの言いたい放題HP編 その1117 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。

6月27日(金)


福井県K様が14モデルR35の新車を持ち込まれた。


ブレーキを踏むと自転車みたいにキィーッ!と鳴いてたまらないとのことで。


ローターを見ると、小石がかんでキズが入っていた。まずはエンドレスのブレーキパッドを少し改造して装着したらピタリと鳴きはやみました。



ついでにRH9チタンマフラーもお買い上げ・装着して下さいました。


丁度ウチのデモカー開発5号車(14モデル)があったので試乗してもらったら、即決でCPUチューンも決めて頂きました。


石川県T様ER34のFコンVプロセッティングの続きを行いました。



アクチュエーターロッドを伸ばしてハイブースト対応にしましたが、1.2キロも1.6キロも同じパワーでした。(トルクは伸びました)



これはタービンの限界でしょうね。


次に愛知県M様SW20のパワーFCセッティングを行いました。1.2キロから1.4キロにブーストを上げたら高回転でA/Fが薄くなりました。



計測したら、こんな低ブーストで580PSでした。燃料ポンプの電源ライン強化することにしました。


そして仙台で走らせる予定のDRAG32R!



ブースト1.6キロを目安に燃料を合わせ、CPUデータも懐かしいNEKOデータチェンジで合わせこみ、いざ回してみたらいきなり白煙が舞いました…。



第一オイルキャッチタンクのホースが抜けてフロントパイプにオイルが吹いていたからでした。

しかし、エンジンは一発ブロー!10年以上前に造ったエンジンで、オーバーホールもしてないので仕方ない…。



致命傷ではなさそうなのでまた折を見て直していきます。多分ピストン1つかな…?