フェニックスパワーエチゼンヤよこやまの言いたい放題HP編 その977 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。

1月31日(金)


京都の車屋さんから依頼を受けて、BMWの凄いの(M6?)をアライメント調整いたしました。



下から見ると、BLITZのニュルマフラーみたいな4本出しマフラーがついていました。



ホイールが21インチだそうで、調整できなかったそうです。


神奈川県T様R35のフライホイールハウジング交換、オイル交換、モニター交換等を行いました。


フライホイールハウジング先端部は横ガタは少なかったですが、縦ガタは5mmも有りました。



大阪府O様R35はポップアップキャンセラーとバリスのリアウィングを装着しました。



先日、サクションパイプを交換してくださったのですが、その効果は大きいようでして、とても喜んでくださいました。


大阪府T様R35はTD06shタービンが装着されているのですが、○○○キロで1時間程走っていたら煙が吹いたわ!と、豪快に笑っておりました。



タービンが1つ死んでしまったのですが、キャタライザーやマフラーにオイルが溜まってしまい、オイルを吐き出すのにすごい時間がかかり、我々スタッフは煙で頭痛がとまりませんでした(笑)



千葉県K様R35のミッションのOパッキンの破れはサンラインレーシングの強化パッキンを使ってバッチリ直しました。



千葉県KABETA氏R35のセッティングを進める段階で空燃比をモニターの水温の所に入れようと画策しましたが・・・小数点以下が出ないのでガクッとなりました。



しかし、この車スリップして計測できない領域です。