1月17日(金)
朝一の電車で京都に向かい、ECU-TEKソフトのバージョンアップを行いました。
自分のパソコン(セッティング用)はXPと呼ばれるOSタイプで、このXPだとうまくバージョンアップできなかったため昨年末からスッタモンダしていたのです。
今日ようやくうまくできました。あ~よかった。
大阪府O様R35にサクションパイプを取付してCPUリセッティングいたしました。
2008~2010モデルは2011以降に対して少しパワーが出ない傾向でしたが、サクションパイプを60Φにしたら同性能になることが判明しました。
下から上まで全域良くなりますよ!
そして86・BRZのソフトに新しくアクセルとスロットルの相互関係を良くするマップが追加されました。
早速テストしていきます。
ここ10日程中学野球チームの練習に行けてなかったので電車で福井に戻り参加しました。
注意深く見ていると各選手のキャッチボールのスピードがUPしていました。
少しずつ成果が出てきていますね。
練習終了後、コーチ陣を連れてお礼に越前ガニをご馳走しました。
福井のカニはメスのセイコウが12月末で禁漁になってしまいます…が、裏ワザで確保しておいてくれました。
オスのズワイは今年初めて食べましたが、やはり旨かったです。
元NPB選手で現在BCリーグ福井ミラクルエレファンツの酒井監督も指導を手伝って下さっているのですが、「いやぁ~福井に来なければこんな食べ物を知る事はなかったなぁ~」と感動してくれました。
赤海鼠とコノワタの和え物も激ウマでした。調子に乗った我々は日本でもトップの人気を誇る黒龍酒造「石田屋」という清酒を頂きました。やっぱ最高の福井の地酒ですわ。