6月20日(木)
昨日、キャタ交換+CPUデータ入力を行った京都府S様R35のパワーが出なかったらしく、
(自分はデータ入力した後帰ったので)
本日、もう一度検証してみた。クリーナーフィルターもひどい汚れだったので、
交換してロギングしたところ、何も悪いところが無く、I/J快弁率も96%あった。615PSは確実だ。
ピレリータイヤなのでフルブーストになってからが、完全にグリップしないんだな。
京都府N様CZ4Aをお借りして、MUT-Ⅲ(三菱のコンサルトみたいな機器)の操作を行ってみた。
英語版と中国版なので???だった。
とあるR35のお客様がエンジンが焼付いたとの連絡があり、引き取りに行って、エンジンを降ろしたのだが、
入っていたオイルはオイルじゃなくなっており、アスイファルトだった。
R35に乗っておられるような方は、車を何台も持っている人が多く、オイル交換を忘れてしまう場合もあるのでしょう・・・
十分に気を付けて下さいませ!
その後、新しく導入したZ34フェアレディZ・F15ジュークのデータ作成を徹底的に行った。
目がしょぼしょぼするくらい頑張った。