4月21日(日)
富山県S様R35のメイン・ミッションCPUチューンを行った。
MTソレノイドバルブ清掃プランを強くお勧めしておきました。
次に岐阜県K様ギャランフォルティスに、フロントパイプとキャタライザーを交換して、リセッティングいたしました。
しかし、滑ってしまい、まともに計測できないので、タイヤの空気圧をチェックしたら、
3.5キロも入っていたので、2.4まで落として、タイヤグリッパーを吹きかけて再トライしても
グリップしませんでした。
次回はグリップするタイヤに変更ですね。
次に滋賀県Y様CP9Aエボ6に、キャタライザー・マフラー交換して、
コンピューターリセッティングしようとしたのですが、えらく立ち上がりが悪いので、
いろいろ疑いチェックしたところ、4Φホースにタバコの煙を入れてみると、
アクチュエーターから出ているロッドの出口から、モア~っと出てきました。
ダイヤフラムjが敗れているのでしょう。
早速交換の見積もりになりました。
夕方から、夜21時過ぎmで、中学野球チームの特訓を行いました。
2年生は10名、3年生は5名参加してました。
やる気がある選手達に付き合ってると、こっちも楽しいし、燃えてきます!!
明日は札幌に行って、出張データ入力サービスを行ってきます・・・が、
最近寒いですよね~。厚着していかねば!!