4月7日(日)
エキサイティングカーショーも最終日、お、アウディか。とよく見たら86だった。
千葉にあるNAT’Sという専門学校の作品だった。年々技術力がアップしているなー。
この日もDaiさん、永田ちゃん、ボクでイタリア・ナルド最高速アタックの話をさせてもらった。
熱心に聞いて下さるお客様がいるので、こっちも真剣だ。
RE雨宮の跡継ぎ剣君と話した。
私見・RE雨宮の2代目が剣君になって相続がうまくいったら・・・
この業界の世襲もうまくいくようにおもう。
日本中のおやじチューナーは皆、雨宮さんちを注目してるように思う。
香川県のお客様から、高知県の大物F様が亡くなった事を聞いて驚いた。心筋梗塞だったらしい・・・
惜しい人物を失った。F様とは高知と京都で一緒に飲んだことがある。
義理堅く、車を離れてもおつきあいを続けれる人だった。合掌・・・。
京都に戻ったら、北海道Y様86のエンジンがのり、タービンも組まれていた。
岡山県M様R35のタービン交換作業もほぼ終わりかけで、データを入力しておいた。