いくよです。

パーソナルビュティースタイリストとして

女性が

私らしい美しさのみつけ方のメソッドを

お伝えしています。


 
 
クローゼットを片付け
服が選びやすくなりました。
 
なぜ?
 
それは
 
 
クローゼットには
 
主役になる服と
主役ではない服があることに
気づきました。
 
 
わたしの中のイメージですが
 
主役とは
素敵♡かわいい♡
心が動くような色や柄デザイン
 
 
主役ではない服は
 
ベーシックな色のデニムやパンツ
タイトスカート、ロングスカート
カーディガン等…
 
そして
 
サイズが合い
スタイルがよく見える服でしょうか…
 
 
 
主役の服は
トキメキながら購入
 
主役じゃない服は
 
あると便利だよね!
トキメキまでいかない
熱量の違いなんですが伝わりますか?
 
 
日常でよく着る服は
 
 
主役ではない服と
主役の組み合わせや
 
主役ではない服上下
 
 
出番が多いのは主役ではない服キラキラ
 
 
合わせやすいんですよね。
 
 
 
ちなみに今日
近所にお出掛けした時の服は
主役ではない上下。
 
もしグレーのパンツが
ピンクだったら
何に組み合わせるか考えてしまいます。
 

 

 

主役ではない服が実はとても大切で
この服がクローゼットにあるから
服が選びやすくなったんです。
 
片づけた事で
家にある服を把握できたことで
見えてきました。
 
 
地味な服ですが
 
合わせは自由で
アクセサリーや靴そしてカバンを
足していくと華やかにもなります。
 
 
洋服のコーディネートが
難しいと感じる方は
 
主役でなはない服が
クローゼットにあるか確認して下さい。
 
 
主役ではない服をみつけたら
その服を軸として組み合わせ
研究してみてください♡
 
 
わたしも日々ゆるーく研究中です。
 
 
 
□□□我が家のおはな□□□
 
 
 
疲れていた時
ふと訪れたお花屋さんの花をみて
元気になったのを感じ
 
お部屋に切り花を飾ろうとしましたが
すぐ枯らしそう…なので
お花の苗を購入してきました。
 
 
 
寄せ植えセット(5個入り)で
701円!!
 
ふと眺めるお花時間が
癒しの時間になりました。
 
 
 

 

 

  

骨格・カラー診断をしてきましたが

「やりたいことからずれている?」

そんな違和感を感じて

新しいMENUをつくりました。

 

骨格・カラーで知っておくと良い部分を抜粋し

おばあちゃんの豆知識のような

日常で使えるおしゃれの知識と理論で

わたしらしいおしゃれのつくり方を

お伝えしています。

 

●MENU

 

●プロフィール

 

お問い合わせ

 

 

 

場所 吉祥寺

 

お会いできる日を

楽しみにしています。